FAQ(よくある質問)
- 稼動環境
- Q1.Windows のどのバージョンでも稼動しますか?
- Q2.Macintoshでは動かないんですか?
- Q3.当ソフトの動作に必要な解像度を教えてください。
- Q4.インストールに必要なハードディスク容量は?
- Q5.CD-ROM読取装置は必要ですか?
- 体験版
- Q1.体験版を試用したいのですが、どこで入手できますか?
- Q2.体験版は製品版とは何が違いますか?
- Q3.体験版には試用期間がありますか?
- インストール&登録
- Q1.製品版を購入してシリアル番号を登録しました。これで登録は終了ですね。
- Q2.ソフトをインストールするマシンはインターネットに接続できません。どのようにして登録すれば良いですか?
- Q3.シリアル番号を入れてもエラーとなってしまいます。
- Q4.シリアル番号を入れて使っていましたが、暫くすると使えなくなってしまいました。
- Q5.ネットワーク経由での登録ができません。
- アンインストール
- Q1.使用しなくなったのでプログラムを削除したい。
- 稼動環境
- Q1.Windows のどのバージョンでも稼動しますか?
- A1.稼動OSは、Windows2000 Professional , WindowsXP(HomeEdition、ProfessionalEdition)です。
申し訳ございませんが、Windows3.1,NT,95,98,Meでは動作致しません。 - Q2.Macintoshでは動かないんですか?
- A2.申し訳ございませんが、Mac OSやLinuxでは動きません。
- Q3.当ソフトの動作に必要な解像度を教えてください。
- A3.SXGA(横1024 x 縦768)以上の解像度が必要です。
- Q4.インストールに必要なハードディスク容量は?
- A4.70MB程度の空き容量が必要です。
- Q5.CD-ROM読取装置は必要ですか?
- A5.必要ありません。
- 体験版
- Q1.体験版を試用したいのですが、どこで入手できますか?
- A1.弊社のWEBサイトから入手可能です。体験版のダウンロードページへ。
- Q2.体験版は製品版とは何が違いますか?
- A2.体験版では、「ちゃれんじモード」で使えるレベルが限定されます。
体験版の試用期間は20日間です。 - Q3.体験版には試用期間がありますか?
- A3.はい、試用期間は20日間です。
- 購入
- Q1.体験版から製品版へのアップグレードはできますか?
- A1.はい、できます。シリアル番号をご購入ください。詳細は、購入方法のページをご覧ください。
- Q2.けいさん名人はどこで購入できますか?
- A2.当社WEBサイトで購入ください。詳細は、購入方法のページをご覧ください。
- インストール&登録
- Q1.製品版を購入してシリアル番号を登録しました。これで登録は終了ですね。
- A1.シリアル番号入力後、以下のいずれかの方法で登録をしていただく必要があります。
- ・ネット経由での登録
- ・WEBでの登録
- ・メールでの登録
- Q2.ソフトをインストールするマシンはインターネットに接続できません。どのようにして登録すれば良いですか?
- A2.他のPCや携帯電話からWEBアクセスやメールにより登録可能です。詳細は、インストール&登録方法をご覧ください。
- Q3.シリアル番号を入れてもエラーとなってしまいます。
- A3.シリアル番号は、全部で16桁です。先頭4桁を除き、半角小文字の英数字です。 「0」は、英字のオゥではなく数字のゼロです。注意して入れ直してください。
- Q4.シリアル番号を入れて使っていましたが、暫くすると使えなくなってしまいました。
- A4.シリアル番号登録後、20日以内に登録が必要です。登録方法はインストール&登録方法をご覧ください。
- Q5.ネットワーク経由での登録ができません。
- A5.ネットワーク経由での登録を行う為には、当ソフトをインストールしたPCがインターネットに接続していることが必要です。また、ファイアーウォールの設定やファイアーウォールソフトによっては、登録ができないことがあります。ネットワーク経由の登録ができない時は、これらの設定を確認ください。また、ファイアーウォール設定についてお分かりにならない場合は、「WEBでの登録」や「メールでの登録」をお試しください。登録方法はインストール&登録方法をご覧ください。
- ライセンス
- Q1.1ライセンスの購入でソフトを複数のマシンにインストールできますか?
- A1.インストールするマシン毎に、ライセンスが1つずつ必要です。複数のマシンでご使用いただく場合は、マシン台数分のライセンスを購入ください。
- Q2.購入したライセンスを他人に譲渡したいのですが。
- A2.申し訳ございませんが、ライセンスの譲渡はできません。
- アンインストール
- Q1.使用しなくなったのでプログラムを削除したい。
- A1.お使いのPCの「プログラムの追加と削除」により削除をしてください。詳しくは、使用説明書の「削除(アンインストール)」のページを参照してください。
- 問合せ
- Q1.使用方法がわかりません。詳しい使用説明書を見たい。
- A1.弊社のWEBサイトから入手可能です。使用方法のダウンロードページへ。
- Q2.使用方法がわかりません。メールで問合せしたい。
- A2.先ずは、使用説明書をご覧ください。使用方法のダウンロードページへ。
また、ソフトの「使い方」もご活用ください。ご不明の点は、以下のアドレスへお問合せ下さい。
尚、お問い合わせの際は、シリアル番号、ご氏名を明記の上、お問い合わせください。 - Q3.使用方法がわかりません。電話で問合せしたい。
- A3.申し訳ございませんが、電話でのお問合せは受け付けておりません。お問合せはメールでお願い致します。